松下 聖哉

コードって何?

メジャーセブンスコードは実は簡単に弾ける!読まなきゃ損!?(コードって何?Vol7)

今回はメジャーセブンスコードについての解説になります。 前回までとの違いは何かと言いますと、トライアドに足される音(4番目の音)が変化します。 つまり、基礎になるトライアドには変化はないということです。
ボーカル

共鳴腔を制するものは歌唱を制す!「声の響き」を左右する共鳴腔を知る(共鳴が歌を変えるVol1)

このシリーズでは"共鳴"にフォーカスを当て歌唱力の向上を手助けする情報をお届けします。 今回は共鳴が歌を変えるVol1ということで"共鳴"とは一体何なのかを解説します。 共鳴は歌でいうところの「声の響き」を左右します。
コードって何?

この記事さえ読めばもう安心!マイナーセブンスコードって何!?(コードって何?Vol6)

今回は前回のセブンスコード編に続き四和音を取り上げます! 前回との違いは基礎になるトライアドがメジャートライアドからマイナートライアドに変化することです! 加える4つ目の音に違いはありませんが、基礎のトライアドが変化することで呼び名も響きも機能も変化します。
スポンサーリンク
コードって何?

コード初心者必見!これさえ読めばセブンスコードは怖くない!(コードって何?Vol5)

ついに四和音の世界に突入します! Vol5ではセブンスコードについて説明いたします! セブンスコードの解説では基礎になるトライアドに一音プラスする形で説明して行きます! つまり.....トライアドを自力で作れる状態になった方のみ、この記事を読む意味が生じてきます!
楽譜の読み方講座

連結符って一体何?おかげで譜面が読みやすくなっていた!知らないと損(楽譜の読み方講座Vol6)

今回の記事では連結符について取り上げたいと思います! 連結符とは、はたの付いた8分音符や16分音符が連続して並んでいる時に読み手に判別しやすくするために使用するものです。
JAZZ

レジェンドはビバップスケールをこう使っていた!(Bud Powellのソロから学ぶVol1)

”有名ジャズピアニストのフレーズを解析してみよう”のコーナーです。今回はBud Powell氏のソロから一節を抜き出し解析してみます。ビバップスケールの使い方がわからない方必見!
楽譜の読み方講座

読めば連符が分かる!譜読み初心者必見!これさえ読めばもう安心!(楽譜の読み方講座Vol5)

今回は楽譜の読み方講座Vol5ということで連符について解説いたします! 連符とは、今までできなかったことを可能にする便利なものです。 簡単にいうと、基準の音符を偶数以外の数字、つまり奇数で割る時に使います! ひとまず、どんな見た目なのか見てみましょう!
楽譜の読み方講座

付点音符って何?読み方、意味をわかりやすく解説!譜読み初心者必見!(楽譜の読み方講座Vol4)

楽譜の読み方講座Vol3では音符の長さについて取り上げました! 今回は付点音符について取り上げたいと思います! 前回の"Vol3(音符の種類と長さ編)"が基礎となりますので、まだお読みになられていない方は先にVol3をチェックしてみてください!
コードって何?

これさえ読めばオーグメントトライアドが丸わかり!コード初心者必見(コードって何?Vol4)

さて今回はVol4ということでトライアド編ラストの"オーギュメント"を取り上げたいと思います! 日本語では増三和音と呼ばれます。 これまで三種類のトライアドコードを紹介してきましたが、今回で新規のトライアドが出てくるのは最後です!
ボーカル

歌うときの呼吸ってどうしたら良い?具体的なトレーニングを解説!(歌唱時の呼吸法Vol3)

今回は歌唱時の呼吸法Vol3ということで実戦に向けたトレーニング法を紹介いたします! Vol1,Vol2で学んだことを活かしながら実践に直結するトレーニング! この方法は実際に私のレッスンでも行っている内容です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました