超実践的!読めばコードネームの書き方が分かる!トライアド網羅!(コードって何?Vol9)

コードって何?
スポンサーリンク

今回は、これまでコードって何?シリーズで触れてきたコードを実際に譜面などに書き込む際の表記方法について解説します!
これまではCメジャー、Cマイナー、Cメジャセブンス など….
読み方を重視してほとんどカタカナで表記してきましたが、実際に現場で使用する際にはどのように表記するのかを確認していきましょう!

Vol1から触れてきたコードの種類順にまとめていきます!
それぞれのコードについて詳細は下記リンクから以前の投稿をご確認ください!

https://pivomusicschool.com/blog/category/piano/コードって何?/

それではVol1で取り上げたメジャートライアドからみていきましょう!

Cメジャートライアドの場合

C

実にシンプルです!Vol1でメジャートライアドの呼び方の解説もしましたが”メジャートライアド”という言葉が省略されます。
そのため楽譜等に書き込む場合も省略しCのみで表記します!

続いてVol2で取り上げたマイナートライアドです!

Cマイナートライアドの場合

Cm

マイナートライアドの場合はメジャートライアドとの差別を図るために小文字の”m”を追加します。
Vol2で読み方でも説明しましたが、マイナートライアドの”トライアド”の部分は省略します。
なので読むときは”Cマイナー”と呼びますが、表記するときは”マイナー”を小文字の”m”で表記します!
ポイントは必ず“小文字のm”ということです。
大文字にしてしまうと意味が変わってきてしまいますので注意が必要です!(←この意味は後にわかります!)

続いてVol3のディミニッシュトライアドです!

Cディミニッシュの場合

Cdim C Cm(b5)

ついに書き方に選択肢が出てきました!
まず結論から言うと、どれで書いても同じ意味になります!
注意としてはCdimとCはCディミニッシュと呼びますが….
Cm(b5)は”Cマイナーフラットファイブ”と呼びます。
ただし構成音に違いはありません。
Cmb5をほとんど使用することはありませんが、見かけた場合はこの記事のことを思い出してみてください!

それでは最後にVol4のオーグメントトライアドです!

Cオーグメントトライアドの場合

Caug C(#5)

さて、こちらも複数の選択肢を持ちます。
どちらで書いても同じ構成音になります。
“aug”というのはオーグメントの略記です。
ですので呼ぶときも”Cオーグメント”で問題ありません!
C(#5)の場合は”Cシャープファイブ”と言いたいところですが(これでも間違いではありませんが!)、C#が基礎のトライアドと勘違いが起こる可能性があるので、”Cオーグメント”と呼ぶことをおすすめします!

いかがでしたでしょうか!
今回はコードを実際に書き込む場合の表記について解説いたしました!
Vol9ではトライアドのみ取り上げましたが、また別の機会にセブンスコード(四和音)の表記についても投稿します!
次回はマイナーセブンスフラットファイブ(ハーフディミニッシュ)について解説いたします!

この記事では触れられていなかった部分や、さらに深い質問などがありましたら、ぜひSkypeを使用したオンラインレッスンをご受講ください。
今なら無料体験レッスンもございます。詳細は下記オンラインスクールHPより!

Pivo Music School 現役プロミュージシャンによる ピアノ・ボーカルのオンラインスクール 世界中どこでも対応
Pivo Music School

コメント

タイトルとURLをコピーしました