音楽を演奏する上で最も重要なことの一つと言っても過言ではない楽譜。
「昔に音楽の授業で習った気がするけど、もう何も覚えてない…」
そんな生徒さんが沢山いらっしゃいます。
断言します。譜面を読むことはそんなに難しいことではありません!
きちんと順序を持って理解してしまえば全く怖いものではなく、むしろ演奏を円滑に進める為にとっても便利なものです。
譜面が読めるようになりたいという方は騙されたと思って私が書いた記事に目を通してみてください。
Vol1〜Vol23までありますが1つ1つがとっても短い記事なので、あっという間に読めてしまうと思います。
コロナ禍に演奏の仕事が激減したタイミングで、生徒さんの為に作った記事でしたが、とても評判が良かったので少しでも多くの方のお役に立てばと思い、わかりやすく目次を制作しました。どうぞご活用ください!
楽譜の読み方講座-目次-

コメント