ピアノ

トライアドコードさえ分かっていればピアノは弾ける!Vol2(Let it be編)

トライアドコードさえ分かっていればピアノは弾ける!Vol2(Let it be編)ということで、今回はコードの展開系について解説いたします!
コードって何?

ディミニッシュセブンスコードって何?どう作られているの?全部解決!(コードって何?Vol11)

今回はコードって何?Vol11ということでディミニッシュセブンスコードについて解説します! ディミニッシュセブンスコードは、その名の通り"ディミニッシュ"が基礎になるセブンスコードになります! ディミニッシュトライアドに1音足すことで作ることができます。
ピアノ

トライアドコードさえ分かっていればピアノは弾ける!Vol1(Let it be編)

今回はトライアドコードさえ分かっていればピアノは弾ける!Vol1ということで基本的なピアノ伴奏の奏法をあの有名なビートルズの名曲Let it beを使用し解説します!
スポンサーリンク
楽譜の読み方講座

拍子記号のおかげで楽譜は読みやすくなる?仕組み読み方を丁寧に解説(楽譜の読み方講座Vol8)

楽譜を読みやすくするために使用される記号の一つとして拍子記号というものがあります! 拍子記号とは簡単にいうと一つの小節に拍がいくつ入るかを表した記号です。 ......??何それ?という状況の方、ご安心ください。 一つ一つ整理していきましょう!
コードって何?

これを見れば必ず分かるマイナーセブンスフラットファイブコード(コードって何?Vol10)

今回は"マイナーセブンスフラットファイブコード"を取り上げます! 実に長いコードネームですね.... ただしかし、きちんと紐解いてみればそんなに難しいこともありません! 一つずつ丁寧に解析していきましょう!
コードって何?

超実践的!読めばコードネームの書き方が分かる!トライアド網羅!(コードって何?Vol9)

今回は、これまでコードって何?シリーズで触れてきたコードを実際に譜面などに書き込む際の表記方法について解説します! これまではCメジャー、Cマイナー、Cメジャセブンス など.... 読み方を重視してほとんどカタカナで表記してきましたが、実際に現場で使用する際にはどのように表記するのかを確認していきましょう!
楽譜の読み方講座

この記事さえ読めば休符はもう怖くない!楽譜嫌い解消!初心者超必見!(楽譜の読み方講座Vol7)

今回は楽譜の読み方講座Vol7ということで"休符"について取り上げたいと思います! 休符とは簡単にいうと..... 音を出さずにお休みをしている長さを表す記号です!
コードって何?

マイナーメジャーセブンスコードって何?この記事を読めば解決!(コードって何?Vol8)

今回はVol8ではマイナーメジャーセブンスコードを取り上げます! マイナーメジャーセブンスコードと聞くと、マイナーなの?メジャーなの?どっち!? と感じる方も少なくないと思います! メジャーセブンスコードを理解した上で、こちらの記事をチェックすることが理解への近道です!
ボーカル

いい声を出すには共鳴腔が重要だった!歌上手への道で避けては通れない(共鳴が歌を変えるVol2)

前回の共鳴が歌を変えるVol1では共鳴腔とはどんなものなのかを解説いたしました。 そこで、口腔、喉腔、鼻腔という3つが主に共鳴を増幅するポイントであることや、人の共鳴腔はトレーニングによって伸ばしたり縮めたりできるということをご理解いただけたと思います。
コードって何?

メジャーセブンスコードは実は簡単に弾ける!読まなきゃ損!?(コードって何?Vol7)

今回はメジャーセブンスコードについての解説になります。 前回までとの違いは何かと言いますと、トライアドに足される音(4番目の音)が変化します。 つまり、基礎になるトライアドには変化はないということです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました