こちらはPick up studentと題しまして、現生徒さまをご紹介するコーナーです。
Vol3ではオンラインレッスンでジャズピアノレッスンをご受講頂いている藤川堅太さんをピックアップいたします!

藤川さんは現役の音大生で東京藝術大学の楽理科4年に在籍されております。
私のレッスンを開始した時点で、もう既に確かなピアノ技術をお持ちでしたのでジャズピアノの弾き方、考え方に特化したレッスンを現在進行形で行なっています。
教える立場にある私からみて、藤川さんのクラシックで既に身につけられた技術、知識が確かにジャズの演奏にも生かされていることを、日々レッスンを行う中で何度も実感します。
ものすごいスピードで成長されている姿を目の当たりにし、基礎力の高さの重要性を改めて再認識させていただきました。
そして、クラシックの方が持つ音楽の聴き方、感じ方に私自身も常に学ばせていただいております。
そんな藤川堅太さんに有難いことに当レッスンについてのコメントを頂戴いたしました。
是非この機会にご紹介させていただければと思います!

初めまして、藤川堅太と申します。
現在は、東京藝術大学の楽理科4年に在籍しています。
小学校から現在に至るまでクラシックピアノを学んでいました。
ジャズを学ぼうと思ったきっかけは、大学の友達がジャズを演奏していてかっこいいと思った事です。
しかし、ジャズのレッスンは受けた事が無かったので、どの先生につこうか悩んでいました。そのような時、ジャズピアノを専門的に学ばれていて、現役プロとして活躍されている松下先生のプロフィールを拝見させて頂き、この方に学びたいと思いました。
レッスンでは、コードの知識やアドリブについて詳しく説明して頂けました。コードは、和声学とは異なる部分もあり、最初は戸惑いましたが、松下先生がしっかりとフォローして下さり、安心してレッスンを受けられました。
アドリブでは、理論的な説明に加えて、それをどのように実践練習に取り入れるのかといった事まで丁寧に解説して頂けます。この点は、クラシック音楽の練習法とは大いに異なる部分なので、とても役に立っています。
松下先生は、とても優しく指導して下さる方であり、アドリブ分析の解説も、とても分かりやすいです。
オンラインレッスンを受けているのですが、機材トラブルも起こらず、万全の準備でレッスンをして下さります。
コロナ禍の現状の中、現役プロの先生がオンラインレッスンをして下さる機会は、とても貴重なものだと感じています。
もし、クラシックだけではなく、ジャズにも興味がある方がいらしたら、ぜひ松下先生のレッスンを受けてみて下さい!
藤川さんとのレッスンでは私自身にも大きな学びがあり、毎回とても濃い時間を過ごさせていただいております。
何か藤川さんが演奏を発信されているツールがあるかお尋ねしたところ、YouTubeに演奏動画をあげていらっしゃるとのことでした!
せっかくですので是非ご紹介をさせてください!
動画から確かな演奏技術とセンスを感じていただけると思います!
是非、皆様もチャンネル登録を!!
Pick up student vol3いかがでしたでしょうか!
最後までお読みくださった皆様ありがとうございました♪

コメント